新年に備えて新調しよう!ハンプティーのおすすめアイテム5選
2023.12.25
一年のうちの大イベント。クリスマスが終わってもホッと一息はしていられません。
年末は大掃除やお正月の買い物など、新年に向けてむけて色々な準備に大忙し。
その中でも新年を気持ちよく迎える為に、必ずやっておきたいことの一つが物の新調です。
昔から「身の回りのもを、新年に向けて新調すると良い一年になる」と言われているんだそう。
毎日使うからこそ、上質なものを大切に使っていきたいですよね。
ハンプティーで揃う、新調したいおすすめアイテム5選をご紹介いたします。
No.1 箸

毎日使う箸はよく見ると先が欠けていたり、お気に入りの柄が薄くなっていたり。
まだまだ使えると思いつつ、替え時が悩むからこそ新年に新しいものに変えませんか?
「ほんとうにすべらないお箸」は名前の通りほんとうにすべらないお箸です。
食洗機にも対応していて日常使いにもぴったり。
オンラインショップでは名入れも可能なので、ご家族用にはもちろん贈り物にもおすすめです。
No.2 ふきん

食器を拭いたり、テーブルを拭いたりと何枚あっても困らないふきんですが、匂いが気になったり毎日の消毒など扱いが面倒ですよね。
備長炭色合わせふきんの備長炭は消臭剤・調湿剤・浄化剤としての効果があり、再生繊維に練り込むことで優れた性質を繊維に受け継ぐことができました。
熱湯煮沸の手間がなく、水洗いだけですぐにお使えるところが嬉しいポイント。
No.3 歯ブラシ

口に入れるものだから清潔な物を。
ROKUSEI歯ブラシは備長炭とAg+配合なので菌の増殖を抑制し、使わない間も ブラシが清潔に保たれます。
六角毛でしっかり コシのある磨き心地歯間や奥歯までくまなくすっきり磨けます。
歯ブラシの交換頻度の目安は1ヶ月~1ヶ月半。
新年に新調して、毎月1日に交換する!と覚えておけば忘れずに交換できますね。
No.4 スポンジ

こちらも何個あっても困らないスポンジ。
形が目を引くおさかなスポンジはしっぽの部分をくるっと回せば、コップの底にフィットし細かいところまでしっかり届いて汚れを落とします。
キッチンにさっと立てかけて置けるので水切れも抜群。
一度使ったら手放せない、マーナのベストセラー商品です。
まとめて買ってカーラーで使い分けたり、もちょっとしたお配りにもおすすめです。
No.5 タオル

タオルにもこだわりを。
バスタオル卒業宣言の吸水力は一般的なタオルの約5倍。
バスタオルの半分以下のサイズなのに、お風呂上りはこれ1枚でOKなんです。
かさばらず、干しやすく、乾きやすく、収納もスッキリ!
バスタオルを使わないシンプルな暮らしに最適です。
古くなったタオルは思い切って雑巾へリサイクルして、タオルも新しいものにしませんか。
新年の準備は、ぜひハンプティーダンプティーで♪