垢ぬけ部屋へ大変身!お部屋の『プチ』模様替え
2021.5.9
おうち時間、皆さんは何をしてお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、お部屋の模様替えに勤しんでいます。
とは言っても、大掛かりな模様替えではなくて、ちょっぴり雰囲気を変える『プチ』模様替えです。
最近私がハマっている、簡単に垢ぬけ部屋にできるコツをご紹介します♪
お部屋をおしゃれに魅せるコツは2つ。
”生活感をなくす”ことと”統一感”。
その最大の敵は、生活感の代名詞、商品ラベルです。
洗剤やペットボトル、買った本や食べ物のパッケージなど、商品の魅力を最大限出すために、それはそれは様々。
そんな商品ラベルですが、ラベルを取ったり隠すだけで、統一感が生まれて洗練された雰囲気を作ることができます◎

最近勉強中のExcelの本。
(Excelって本当にすごいですね。早く使いこなせるようになりたいです。)
私のお部屋はベージュと白がメインなので、グリーンが少し浮いた印象に。
そこで、100円ショップで購入した英字新聞でブックカバーを作りました。

<簡単ブックカバーの作り方>
用意するもの
本/ハサミorカッター/好きな紙(本の見開きサイズがすっぽり入るサイズ)

①カバーの表紙が下になるように置く。上下左右の余白が2cm程度になるところで紙を折って印をつけ、カットする。

②紙でカバーを包み込むように上下を折る。

③紙とカバーのすき間に、本の表紙を左右それぞれ入れ込む。

④奥まで入れ込む。

⑤整えて、完成!
<ワンランクUP>
紙袋で作るBOOKカバー!

大好きなRALPH LAUREN。
(馬のモチーフってなんでこんなに可愛いのでしょうか、、。)
紙袋を大切にとっておいたのですが、どうせなら見えるところにと、こちらもブックカバーに変身させました。
お気に入りのショップがある方に是非試して頂きたいです♪
紙袋ブックカバーもとっても簡単!
紙袋を丁寧に広げて、表紙に一番見せたいところ合わせ、上でご紹介したブックカバーと同じように良いサイズでカット。
あとは折るだけ!

インテリアになります
ハンプティーダンプティーの紙袋も可愛らしくて狙っています。


紙だけではなくて、お気に入りの布でももちろん大丈夫です◎
お部屋が少し変わるだけで、心機一転。
お気に入りの空間は、心にゆとりと心地良さを与えてくれます。

今週末は、素敵なお部屋作りをしてみては♪