あなたは誰推し?推し色に包まれて日々をHAPPYに♪

2022.1.26

いくちゃん

突然ですが、皆さんには推しはいますか?

推し。
-OSHI-

それは、好きなアイドルやアーティースト、キャラクターなど、おすすめしたい人物や物を指す言葉。

単純な「好き」という感情だけでは表せない、特別な存在。

私にも、推し歴かれこれ6年の推しがいます。推しのおかげで、毎日がHAPPYです❀
推し、ありがとうございます。

以前よりも、”推し”という言葉を耳にするようになった気がします。
少し前なら、〇〇ファン、〇〇オタクという言葉をよく耳にしたものですが、これも時代の移り変わりでしょうか❀

さて、本日のテーマはこちら💁🏻

『推しカラーを持ち歩こう』

推しがいる方ならご存知、推しとカラーは切っても切り離せないもの。
アイドルには、一人一人に、その人のイメージカラーならぬ、推しカラー(メンバーカラー)が存在します。
ファンにとって推しカラーは、見るだけで推しの存在を思い出す、まさに推しの化身。

例えば、文房具やアクセサリー、ファミリーレストランのストローのカラーだって、推し色のアイテムを見つけたらついつい手にとってしまうものです。

推しのイニシャルアクセサリーや推しのアクリルスタンド、推しの写真を持ち歩く猛者もいます。
けれど、抵抗がある方も多くいるはず。

そんな中、さりげなく推しをアピールするのにうってつけなのが、”推しカラーを取り入れる”ことです。
されど、大人たるもの、やりすぎてはいけません。
いかにさりげなく、周りに気づかれない程度に取り入れられるか、それが勝負です。

ハンプティーダンプティーには、まさに推しカラーを持ち歩こうと言わんばかりのアイテムが入荷しています♪

直径10cmの手のひらサイズのミッフィーチャーム。
可愛らしいマグとギフトセットになりました。

ご購入はこちら

こちらは、LINEギフトでもお取り扱い中!
住所がわからない、あの推し友に贈るギフトにもおすすめですよ✌

LINEギフトのご購入はこちら

わたしの推しカラーがないじゃないか!
そんな方☺️

イニシャルだって、ハンカチならさりげなさハイクラス!
推しのイニシャルを持つもよし、自分のイニシャルと推しのイニシャルを交互に持つもよし!
毎日持ち歩けるイニシャルハンカチがおすすめです。
イニシャルは、全10種類。
イニシャル×推し色がドンピシャであった方、もう運命なので、GETするしかありません。

ハンカチのご購入はこちら

わたしが密かにおすすめしている、ハンプティーダンプティーのお米。

お気づきの通り、なんとラベルが10色も!
きっとあなたの推しカラーが見つかるはずです✨
推しのいるお友達への贈り物に贈れば、話題性抜群ですよ♪

お米のご購入はこちら

2022年も、皆さんの推し活が楽しく有意義なものでありますように♪